ご予約
ご予約はこちらから
BLOG

よく見かける「ブリーチなしカラー」とは?

SNSやヘアカラーの画像検索をする際によく見かける

「ブリーチなしカラー」

または

「ブリーチなしダブルカラー」

というワードで、鮮やかな髪色の画像をよく見かけると思います。

これはその日のカラー施術にブリーチをしていないのは確かだと思うのですが

染める前の髪の状況が分からないので、一概に同じ色合いにできるとは限りません。

たまにほとんどの方がブリーチをしないと発色が難しい超高彩度な髪色に対して、ブリーチなしでと謳っている画像を見つけます。

こういうケースは既に明るいカラーを繰り返ししており、染める前から明るい状態で染めている場合が半数以上じゃないでしょうか。

カラー剤で明るくできる限界は13〜14レベルです。

この明るいカラー剤を利用してブリーチをせず、13~14レベルまで明るくしてから再度カラーをする施術を「ブリーチなしダブルカラー」といいます。

明るくなった髪に染めるので、より高彩度のヘアカラーを楽しめます!!

ブリーチをせずに染める方が、痛みと褪色スピードを抑えられますし、良いところ取りです!

ですが、黒染めや暗めのカラーの履歴があるとブリーチの脱色力がないと希望の明るさにまでリフトできない可能性があります…。

一人一人の髪質や、仕上がり、カラー履歴に応じて適切な施術をするのが1番ですね。

結論黒髪からブリーチなしで高彩度のヘアカラーは、かなり難しいです。

が、

選定する薬液によっては、透明感のあるナチュラル系のベージュカラーなどは楽しめる事が多いです!

たとえば繰り返し10レベル以上の明るさで同系統のカラーで染め続けると、3回目からはブリーチを必要とせず、カラーだけで綺麗に発色することが多いです。

綺麗なカラー

ブリーチなしのカラーで作った、お客様の写真になります。

画像を拡大をしてもらう方が分かりやすいと思うのですが、残留ティントを生かしたカラーで非常に柔らかい印象です。

髪色が長持ちしますし、おすすめです!

URBAではナチュラルで大人女性に似合う透明感カラーを目指しています。

なりたい髪色、質感、改善したいお悩みがありましたら是非お気軽にご相談ください。

皆様のご来店心よりお待ちしております!

CATEGORY

CATEGORY